event

Nike(ナイキ)」は三井不動産と共同で、気軽にスポーツを日常化でき、コミュニティと共にスポーツの新たな体験を生みだすスポーツパーク「TOKYO SPORT PLAYGROUND SPORT × ART(トーキョー スポーツ プレイグラウンド サポ―テッド バイ スポーツ バイ アート)」を10月10日(土)、東京・豊洲に開業する。

オレゴン州ポートランドにあるインクルーシブ・プレイグランドのデザインをサポートする非営利団体「ハーパーズ・プレイグラウンド」とNikeが共同でデザイン。東京でスポーツを楽しく刺激的な体験を創出できるようカラフルなスポーツパークに仕上げた。東京は世界の大都市と比べてスポーツをする場所が少ないことや、日本の若い世代がスポーツをする機会が少ないことに着眼。子どもから大人まで、スポーツの経験やスキル、障がいの有無に関係なく遊び心を持ってスポーツに参加できる場を提供することで「スポーツの日常化」に取り組む。

Nikeアプリを中心にデジタル・エコシステム(nike.com, Nike Training Club アプリ, Nike Running Clubアプリ, SNKRS アプリ)を活用しながら、パークと近隣地域などの様々なコミュニティや利用者がプログラミングやイベントを通じて、一緒にスポーツ体験を作り上げることで参加のモチベーションを高めるという。

「TOKYO SPORT PLAYGROUND SPORT × ART」の設計には、インクルーシブデザインを取り入れ、全長約280メートルのランニングトラック、3×3のバスケットボールコート、スケートボードプラザを中心に、広場には回転遊具なども設置。ヨガやダンスなども楽しむことができる。段差がなく、勾配角度5%未満にしたバリアフリーデザインも取り入れ、車いすでもパーク内を移動でき、スケートボードプラザの回転遊具では、エリア内の様子を360度見渡すこともできる。

 

ラウンジスペースの内装材、椅子やテーブル、小物には倉庫などの外壁として使われていた板材、家屋解体で発生する廃材、産業廃棄物の木材パレットなどを再利用。施設内に自動販売機はなく無料のウォーターサーバーを設置し、マイボトルの持参をお願いすることでゴミを削減。ランニングトラック・バスケットボールコート・広場などのフロア素材には、ナイキ製品の製造工程で発生する廃材や使用済み製品を再利用した「Nike Grind(ナイキ グラインド)」を使用。二酸化炭素排出ゼロを目指し、地球環境やスポーツの未来を守ることをコンセプトにサステナブルデザインも取り入れた。

 

日本でも人気の高かった6つシューズから着想を得たデザインを各エリアにグラフィックで表現。ランニングトラックのデザインは1960年代を「はじまりのものがたり」と題し「コルテッツ」を、遊具がある広場のデザインは1970年代を「ナイキブランドの誕生」と題し「ワッフル トレーナー」を、ジャングルジムのデザインは1980年代を「新しい場所へ」と題し「ラバハイ」を、3×3のバスケットコートのデザインは1990年代を「世界中に羽ばたく」と題し「エア レイド」を、スケートボードプラザのデザインは2000年代を「スポーツとストリートの出会い」と題し「SB ダンク」を、高台のデザインは2010年代を「エアの進化」と題し「エア マックス」を、それぞれ採用した。

TOKYO SPORT PLAYGROUND SPORT × ART

開業日:10月10日(土)平日 15:00〜21:00(最終受付 20:00)、土日祝日 10:00〜21:00(最終受付 20:00)※イベントにより営業時間変更の場合あり

住所:東京都江東区豊洲 6-4-1

Nikeアプリからの事前登録制