style
Where the runway meets the street
©︎BLESS

老舗スケートブランドのSupreme(シュプリーム)が、同じく老舗のベルリンを拠点とするアート集団兼ファッションブランド「BLESS(ブレス)」とのコラボレーションを発表した。気になるのは、一体どれほどのSupremeファンが以前からBLESSの存在を知っていたのだろう? ということだろうか?

そんなことはどうでもいい。SupremeがBLESSをサプライズコラボに起用したのは、何よりもSupremeが新たに身につけたセンスの良さを語り、その芸術的好奇心をSupremeの顧客に広める良い機会にもなる。トレマイン・エモリー(Tremaine Emory)がSupremeを去る前に企画されたものなのか、気になるところだ。

Supreme × BLESSが確認されたのは11月7日だったが、Supremeの情報リーク者はその数日前から詳細を掴んでいた。Supremeの情報リーク者の正確さが証明されているだけに、私があれこれ予想することはめったにない。それに加え、過剰広告に飢えたリークサイトが意図的に宣伝効果のないBLESSについて語る理由が他にあるだろうか?

 

この投稿をInstagramで見る

 

Supreme(@supremenewyork)がシェアした投稿

言うまでもなく、SupremeとBLESSのコラボはお見事である。両ブランドの視点を深く結び付け、Supremeのデザイン言語とBLESSのトレードマークであるフォルムが一つになっている。

味わい深いテクスチャーのインターシャ編みダウンジャケット、遊び心ある充電ケーブル、ハイブリッドパンツ。どちらのブランドにもふさわしく、両者の意志が素晴らしく合致している。

 

この投稿をInstagramで見る

 

BLESS(@bless_service)がシェアした投稿

私はBLESSが大好きである。デジレー・ハイス(Desiree Heiss)とイネス・カーグ(Ines Kaag)の30年近くにのぼる歴史について過去に書いたことがあるが、BLESSに対してそれに値する愛情はそれほど示してこなかった。

BLESSの凄いところは、何かひとつに限定されていないことだ。アパレル会社であり、インテリアデザイン会社であり、ファインアートメーカーであり、出版社であり、問題解決の専門家であり、開拓者であり、イノベーターでもある。

BLESSの代わりはいない。

長い年月を経てファッションへの評価を実証してきたハイスとカーグによるコラボレーション遍歴には、マルタン・マルジェラ(Martin Margiela)、CRISTASEYA(クリスタセヤ)のクリスティーナ・カシーニ(Cristina Casini)、COLETTE(コレット)の創始者、サラ・アンデルマン(Sarah Andelman)といった関係者が名を連ねている。BLESSでは、自分自身以外に関心を寄せる必要がないのだ。

 

この投稿をInstagramで見る

 

BLESS(@bless_service)がシェアした投稿

アウトプットはシーズンレスで、控えめに言って、アブノーマルである。

BLESSは、一年のどこかで国際ギャラリーを用いて製品を展示し、ベルリンのBLESS Homeでゲストをもてなし、パリファッションウィーク中、くたくたになったバイヤーのための日帰り旅行を企画し、改造したメルセデスで移動式サウナを営業する。そして、数十年にわたり生産してきたエレガントなタペストリーブランケットや、シグネチャーであるNIKE(ナイキ)のスウェットパンツとLEVI’S(リーバイス)のジーンズを縫い合わせたハイブリッドハーフ&ハーフパンツ「Overjoggingジーンズ」など、20数種類のプロダクトをリリースしている。

ちなみに、Supremeが独自のアプローチを施しているのは後半の方だ。

 

この投稿をInstagramで見る

 

O(@o_official_jp)がシェアした投稿

BLESSは、ハイコンセプトなものから直接的なものまで、番号入りのエディションを製作している。

例えば、2012年に発表したBLESS Nº46「Contemporary Remediation」では、従来の生産サイクルを捨て、代わりに各小売業者のクライアントに対して “欲しいものリスト” をBLESSに送るよう呼びかけた。

ほとんどのブランドが毎シーズン決まったコレクションを発表してその中からバイヤーが選ぶのに対し、BLESSの計画は気まぐれなため、故意的に物流の面で悪夢を招いていた。

 

この投稿をInstagramで見る

 

SO SHOP & HOSTEL NAKAMEGURO(@so_nkm)がシェアした投稿

2022年のBLESS Nº74「Always Stress With BLESS」では、200人以上のBLESSの友人、家族、元従業員、インターン生がベルリンで再会し、グループウォーキングを行った。

この集会での写真を一冊の本にまとめたものが、日本でのグループウォークとともに祝われた。

 

この投稿をInstagramで見る

 

BLESS(@bless_service)がシェアした投稿

BLESSが商業主義に迷い込んだことは皆無ではないにしても、ほとんどない。

Supremeと同様、BLESSも日本で熱狂的に愛されている。その熱烈な支持により、これほど長い間ファッション業界やこの界隅にいるにしては珍しい素朴さと真摯さで、純粋なクリエイティビティを追求する自由を獲得しているのだ。

Supremeは、BLESSにこれまでの名声に対して最大のチャンスを与えているが、BLESSは注目を集めるといったくだらないことで行動しない。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Supreme(@supremenewyork)がシェアした投稿

私が昨シーズンのSupreme × Bernadette Corporation(バーナデット コーポレーション)の驚くべき大型コラボレーションを即座に思い出したのは、いくつかの理由がある。(BCがBLESSと著書仲間であること以上の)

Supremeの影響力を追い求めるファン層にはほとんど響かなかったものの、このタッグは当時向かうところ敵なしだった大人気ストリートウェアが、ただできるから、という理由で特に有名ではないアーティストやブランドと季節ごとに商品をリリースしていた栄光の日々を思い起こさせる。

この物語はBLESSにも言える。そして、このパートナーシップを更に良いものにしているのは、BLESSのセンスと、優れた洋服を作り出す力なのだ。